箸は日本人には無くてはならないもの、そのため、昔からのタブーというものが存在します。 ご飯に箸を立てたり、箸で食器をたたいたり、子供の頃しかられた経験は誰にもあるでしょう パーティーや会食の時、知らず知らずのうちに、同席者にいやな思いをさせていることもあるかもしれません。 そんなとき箸使いのタブーは知っておいても損はないはず でも、気の合う仲間や友人とワイワイ、ガヤガヤ楽しい食事、そんな時は・・・ 堅いことは抜きにして まあ、いいじゃないですか。
|
|
|
|
右手で箸の中央よりやや右あたりを上から取り上げます |
左手で下から軽く支えるように添えます |
右手を右方向に静かにすべらし、下に回して持ち替えます |
左手を離して、これが正しい持ち方です |
○割箸を割るときは、体の正面で、テーブルに平行に持ち、上下に割りましょう。 |
|
下側の箸を薬指と親指で挟むようにしっかり固定し、上の箸を人差し指と中指と親指の先で軽く挟みます、食べ物をつまむときは中指と人差し指の二本で箸を動かし、親指は添えているだけです。 このとき、両方の箸を動かすのではなく、上の箸だけを動かすことが出来れば成功です。 |
迷い箸(まよいばし) |
どの料理を食べようかと箸を持ちながら器の上で行ったり来たりすること |
探り箸(さぐりばし) 又はこじ箸 |
好きな物ばかり食べようと他の物を箸で動かしたり、引っぱり出したりすること |
移り箸(うつりばし) |
次から次へと料理に箸を付けること |
舐り箸(ねぶりはし) |
最初に箸を舐める、又、箸に付いた料理を舐め取ること |
空箸(からばし) |
箸を一度料理に付けたのに、その料理を食べないで箸を置くこと |
握り箸(にぎりばし) 受け箸 |
右手で箸を2本揃えて握り、同時にその手で器を持つこと そのまま「おかわりっ」と茶碗を差し出すこと |
刺し箸(さしばし) |
煮物などの料理を突き刺して取ること |
指し箸 |
箸を持った手で人を指すこと |
涙箸(なみだばし) |
箸先やつまんだ料理から、たれや汁をたらしたまま物を取ること |
寄せ箸(よせばし) |
箸を使って器を引き寄せたり、動かしたりすること |
込み箸(こみばし) |
口に食べ物をいっぱいに詰め込み、箸で押し込むこと |
合せ箸(あわせばし) |
他の人に料理を渡すとき、互いの箸と箸とでつまみ合いすること |
渡し箸(わたしばし) |
器の上に箸を渡しておくこと(もう結構ですという意味があります) |
くわえ箸(くわえばし) |
箸を下に置かず、口にくわえたまま食器などを手に持つこと |
|